通販、最安値で購入できる、スチームファースト公式販売店はこちら>>
最強4点セット通常価格
人気記事
なぜ購入したか?
キッチン スチームクリーナーの私の使い方(1)〜(7)>>
スチームクリーナー 高圧洗浄機 あなたにピッタリの機種は?
この時期になると、スチームクリーナーや高圧洗浄機など、普段使わないお掃除道具の宣伝とか見て、欲しくなる方が増えてきますよね。
でも、自分が困っている汚れの除去に必要な機種はどれなのか?
迷っている方も多いと思います。
まず、スチームクリーナーと高圧洗浄機の違いから、説明しましょう。
スチームクリーナーと高圧洗浄機の違い
高圧スチームとかわけのわからない言葉が広告で使われたりして
高圧洗浄機とスチームクリーナーを混同されている方がいらっしゃいます。
でも、用途は別物で、まずスチームクリーナーは高圧スチームと言うより、高温が保たれているかが重要です。
汚れを吹き飛ばす力より、熱で浮かせるかどうかが要ですので。
ではまとめましょう。
高圧洗浄機
- 水をポンプで高圧噴射
- 汚れは、土汚れ 苔汚れ ヌメリなどを剥ぎ取る
- 場所 主に室外や、濡れてもいいお風呂の排水溝やエプロンの中、あみど、洗車の泥汚れ、足回り トラクターの土
- 取れた汚れは、噴射の水で洗い流して、会所などに集める
スチームクリーナー
- 水を高温にして、対象物に吹き付ける。圧力は高圧洗浄機のような力はない。
- 高温にする方法は、熱した鉄板の上を通して、ポンプで噴射するタイプ(パネル式)と、圧力釜の原理で水を沸騰させガンを握ると気圧の変化で噴射するタイプ(キャニスター型)の2種類。
- 汚れは、油などを、熱で浮かす。換気扇の仕上げ。カビ取りには有効な場合と全く効かない場合がある。カビ対策としてカビの胞子を死滅させて、カビを生えにくくすることはできる。
- 場所は主に室内。外部なら表札のシールはがしや、車内でしょうか?
- 浮いた汚れはウエス等に手作業で移す。発生した水も、タオルで回収。
スチームクリーナーの種類
以上のスチームクリーナーにも種類があって
- スティックタイプといって、床専用のもの
- ハンディータイプと言って手に持って使うタイプ。
- ハンディーとスティックが合体したタイプ。2WAY。
- そして、掃除機のような形のキャニスター、すべての掃除が可能。
になります。
床だけでいいというのなら、スティックタイプの
ケルヒャーSC1やシャークスチームモップになります。
ハンディーなら、アイリスオーヤマのSTP-101Nとかになりますね。
キャニスターなら、このサイトのスチームファーストなど。
タンク容量も大きいので、普通の掃除なら、継ぎ足しも掃除が終わるまで、考えなくていいです。
スティックとかハンディーはどうしてもタンク容量が少ないですから。
場所、汚れによってどれを使えばいいのか?
場所によって何を使えばいいのか?迷いますね。
室内は、スチームクリーナ
室外は 高圧洗浄機
と覚えておくといいです。
車も車内はスチームクリーナーです。
車内でスチームクリーナーいろんな部分で使ってみました2(室内編)
ブロック塀の苔や犬走りのコケ、洗車など高圧洗浄機。
網戸はスチームでも、高圧でも両方いけます。
ガラスは基本、高圧洗浄機。こすらないといけない油などは、スチームも併用。になります。
汚れは、剥ぎ取れる汚れは高圧洗浄機。
油などは、スチームクリーナーで熱で浮かす作業になります。
お風呂のカルキ汚れは、クエン酸やお酢とスチームクリーナー。
電子レンジの中などは、スチームで汚れ取りと除菌が出来ます。
キッチン周りには、スチームのハンディが便利ですが、本体を持たなくていい、スチームファーストのような、ノズルだけ対象物の近くに持っていけるキャニスターが便利です。
先日も、このサイトを見に来ていただいた方から、質問をいただき、いろいろ、もっと詳しくお答えさせていただきました。
購入して、失敗したくないですよね。
年末大掃除、楽して大晦日迎えてくださいね。。
楽天やアマゾンより安い、最安値で購入できる、\30,280→\20,980キャンペーン開催中のスチームファースト公式販売店はこちら>>
実家のお父さん、お母さんへのプレゼントとしても人気商品です。
※公式サイトでの購入時、後払い.comを利用することも出来ます。、
コンビニ・郵便局・銀行でお支払いが可能!
商品を確認した後に、届いた請求書で最寄りのコンビニ・郵便局・銀行にて支払いができます。
あなたがクレジットカードを持っていないとか、使いたくない方、先払いに不安な方も安心ですね。
赤ちゃんのいるお宅や介護などのお世話が必要な方、ペットの世話で床の拭き掃除が多い方は、床用マイクロファイバーパットを多めに注文しておくことをおすすめします。
水廻り中心ならブラシなども予備が欲しいですね。油汚れには、平成27年より、スチームマジック濃縮タイプがセットになった「家中ピカピカ4点セット」が販売開始です。。
いっしょに買っておくといい付属品・消耗品オプション(マイクロファイバーパットやブラシ・洗剤など)の紹介ページは、こちら>>
今回は私のサイトに訪問していただいてありがとうございました。
日記は随時追加していますのでまた、再訪問していただいたら、嬉しいです。
ありがとうございます。
ただいま実施中のメーカー直販サイトのみの