通販、最安値で購入できる、スチームファースト公式販売店はこちら>>
最強4点セット通常価格
人気記事
なぜ購入したか?
キッチン スチームクリーナーの私の使い方(1)〜(7)>>
ハードスポンジ 他のメーカーにはないアタッチメント
梅雨の時期、うっとおしいです。
特に今日、平成27年7月8日かなり蒸し暑いです。
先日まで雨が降ったりやんだりしていたので、当然なのですが。
こんな時は、ジメジメで臭いやカビの悩みが、一気に出てきます。
菌がいたるところに増殖しやすい時期でもあります。
特にキッチンなど、きれいにしておかないと、悪臭や、食中毒の原因になります。
定期的にまな板など、熱処理すれば安心です。
ハードスポンジで、キッチンの除菌
スチームファーストには、ハードスポンジという、油汚れの除去や除菌に使えるスポンジがあります。
除菌に関しては、そのまま使えるので問題無いです。
スチームを出しながら、このスポンジで、除菌したいところを通せばいいのです。
ただ油汚れに関しては、スポンジの研磨力が、少しやさしいので、私の場合ちょっと工夫(たいしたことないですが)して使っています。
こんな感じで、少し粗めのスコッチブライトナイロンたわしを間に挟んで使っています。
あまり大きいと、動かしにくいので好みの大きさにはさみで切ります。
汚れを浮かせたあと、マイクロファイバークロス
で、汚れと水分を拭き取り、回収していきます。
マイクロファイバークロスなら、熱で浮き上がった汚れを素早く回収、残った点々、油汚れも、少し力を入れて擦ることにより、削りながら拭き掃除できます。
ステンレス表面は、まずスチームマジックを吹きかけて
ハードスポンジで表面を滑らせます。
蒸気を吹き付け、こすったり、ステンレスに密着しながら、ステンレスの目にそってスライド。
汚れが落ちにくい場合、先程はさみで切って作った、手製のナイロンたわしをハードスポンジとステンレスの間に挟んで研磨力を高めてみる。
ハードスポンジ→ナイロンたわしを通過して蒸気が出て除菌掃除ができます。
ジフなどの液体クレンザーを、撒いた上からハードスポンジの蒸気で擦るのも効果的。
これだけ行えば、キッチンの除菌も完璧。
年末の大掃除だけでなく、梅雨時や食中毒が流行る時期、スチームクリーナーは大活躍です。
工夫をすれば、こんなふうにスチームクリーナーも活かせます。
次回は、排水口のぬめり、その次は、コンロやレンジ台の表面と続きます。
お楽しみに。
楽天やアマゾンより安い、最安値で購入できる、\30,280→\20,980キャンペーン開催中のスチームファースト公式販売店はこちら>>
実家のお父さん、お母さんへのプレゼントとしても人気商品です。
※公式サイトでの購入時、後払い.comを利用することも出来ます。、
コンビニ・郵便局・銀行でお支払いが可能!
商品を確認した後に、届いた請求書で最寄りのコンビニ・郵便局・銀行にて支払いができます。
あなたがクレジットカードを持っていないとか、使いたくない方、先払いに不安な方も安心ですね。
赤ちゃんのいるお宅や介護などのお世話が必要な方、ペットの世話で床の拭き掃除が多い方は、床用マイクロファイバーパットを多めに注文しておくことをおすすめします。
水廻り中心ならブラシなども予備が欲しいですね。油汚れには、平成27年より、スチームマジック濃縮タイプがセットになった「家中ピカピカ4点セット」が販売開始です。。
いっしょに買っておくといい付属品・消耗品オプション(マイクロファイバーパットやブラシ・洗剤など)の紹介ページは、こちら>>
今回は私のサイトに訪問していただいてありがとうございました。
日記は随時追加していますのでまた、再訪問していただいたら、嬉しいです。
ありがとうございます。
ただいま実施中のメーカー直販サイトのみの