ネイト ロボティクス Botvac75 85 ルンバとの違いは?
紹介が少し遅くなりましたが、アメリカでルンバに続く、シェアNo2のロボット掃除機メーカー米Neato Robotics Inc.が10月4日から日本でお掃除ロボットを発売するようです。
先月は、ダイソンのロボット掃除機が9月4日に日本で発表となったのはご存知だと思いますが、年末を控え新しいメーカーが日本上陸を果たしています。
型番はBotvac75 Botvac85の2機種。85のほうが上位機種
上位機種は、ブラシがペットの毛を絡めとり安いコンボブラシ(シリコンと毛を絡めたら洗浄のブラシ)
75は、シリコンブラシ。
ネイト Botvac(ボットバック) 正規代理店 株式会社エム・エス・シー
先行販売で、ビックカメラ系列で販売されるとのこと。(ビックカメラグループのコジマ、ソフマップなど)
形は円形ではなく、Dシェイプデザインといって「D」の文字の形。
え?
関係ないけどVORWERK フォアベルク 社の ロボット掃除機 コーボルトVR100 という機種もたしかD型だったと思う。
なんかよく似てるんですが。。フォアベルク オンラインショップ | コーボルトジャパン
ネイトの公式サイトにも、こんな機種があります。
上 ネイト XV シグネチャープロ
ペットがいるご家庭のお掃除に最適な付属品がついています。
下 ネイト XV-21(日本国内未発売)
ペットの抜け毛のお掃除に最適です。
どう見てもコーボルト。ドイツなんですがコーボルト。
まあいいや。
※追記 コーボルトは、OEMで生産されているようです。
日本では、コーボルトが昨年、先に紹介されたので、誤解しがちですが
レーザーでマッピングする、このロボット掃除機は、ネイト ロボティクスが開発したものです。
女性が使えるお掃除ロボットを目指したらしいです。
2010年からアメリカでロボット掃除機を販売していて、アメリカではよく売れているらしいです。
この時期になって上陸してくるのは、明らかにルンバを意識してのことです。
エッジブラシもあり、見た感じはルンバと形が違うのか?
というくらいにしか、思えませんが
ルンバとの違い
自分の場所を判断するのに、最近多いカメラではなく、レーザーを360度回転し周囲をマッピング。
スタンフォード大学の研究の中での技術。
ルンバは、壁などにぶつかることで把握。
カメラより精度的にに上を行くと判断したらしい。
本体をD型にして部屋の端をルンバより吸えるようにした。
充電が切れそうになると、充電ベースに戻って続きから掃除。
部屋のドアなどが空いていればそこから出て行って部屋を把握しその部屋のドアが開いていたらまた、次の部屋と部屋を見つけて掃除していく。
マルチルームクリーニング機能というらしい。
ルンバのようにランダムで動くのではなく、移動したルートを少し重ねながら、直線的な動きで掃除していくため、電池の消耗のムダが少ない。強力な吸引力でランダムで動くロボット掃除機より1/4の早さで掃除が終わる。
内部のファームウェアがUSB経由でネットから取り込むことができるので、今後のアップデートでも今より性能がアップするかもしれない。
Botvacシリーズは1回の充電で最大約60~90分掃除が可能。電池がなくなりそうになったら充電台に戻って、また続きから掃除を始める。
なので3回充電して連続での掃除が合計180分から270分動く事により、その場合126畳運転できるらしい。業界で一回で行える面積としては最大とのこと。
入ってほしくない所、や次の部屋への誘導は、ルンバの場合、お部屋ナビ機能でコントロールし、端末で壁を作る方法だがこのボットバックは、床の入ってほしくない場所に磁気テープを貼り、コントロールを行う。ルンバの場合バーチャルウォールが数台必要となるが、テープさえあれば無限に仕切ることができる。
最初は2mの磁気テープがついているらしい。
75と85の違い
ブラシ形状の違いとアレルゲンカットのフィルターの数が85のほうが1つ多いです。
なかなかデザインもかわいいし、価格的にもルンバの最上位機種より安い。
ただ年末までに、そんなに期間がないので、知名度的には劣るかな?
それと、来春発売のダイソン360Eyeを考えている人も多いのでは?
でも価格はおそらく10万超えるような気がするので、それを考えると、このネイトのBotvacシリーズも購入しやすいお掃除ロボットだと思います。
最後に動いているところ
ルンバと違って動きが直線的ですね。
ちょっと長い動画ですが、こちらも
いろんな状況下での動作が確認できますね。
ルンバとの比較
この動画、ルンバはゴミをまき散らしている。
迷路では、ルンバは壁面にぶつかることで自分の位置を把握しているけど、壁が倒れているのが。。
ネイトはかなり賢そうですね。
楽天で販売されているかチェックしてみてください。
アマゾンはこちら。
関連記事
-
-
【動画】「ダイソンからまったく新しいテクノロジーが近日登場」360Eyeの次は何?
お掃除ロボットが出る前に、全く新しいものが出るのでは? と書きましたが、やはりダイソンは次々と
-
-
お風呂の洗面器 椅子 浴槽の水垢除去 3Mバスシャイン浴室用スポンジ こんなのあったのね
お風呂の水垢、苦労されていると思います。 手の力で、擦って水垢を取ったり、バスマジックリンなど